在留外国人コミュニティ korekoko × 商品体験会 実施
先日、PAUL & JOE 様の「モイスチュアライジング プライマー」の新発売を記念し、東京・表参道にて在留外国人コミュニティ「コレココ(korekoko)」とのコラボレーションによる商品体験イベントが開催されました。
中国や台湾、韓国など、さまざまな国から集まった体験者の方々が、新商品プライマーの説明を含む多彩なメイクアップアイテムを実際に使用しながら、互いに意見をシェアし、PAUL & JOE のメイクアップの世界を身近に感じる貴重なひとときとなりました。
商品体験会には、korekokoを通じて申請・抽選で選ばれた4カ国のKOLやKOCの方々が集まってくださいました。
また、メイクアップ体験の他にも、「モイスチュアライジング プライマー」をモチーフにした可愛らしいフォトスポットが設置され、参加者限定でPAUL & JOE のロゴが刻印されたマカロンやメイクアップ製品が入ったスペシャルギフトがプレゼントされました。
商品の特徴を深く理解し、実際に体験した感想やレビューをSNSで発信します。
製品をしっかり使い比べる機会や特徴のレクチャーも用意され、充実したプログラムとなりました。
新製品発売前に、消費者が実際に商品を体験できる機会を設けることで、ブランド哲学をより深く理解してもらうとともに、販売の場を越えて消費者とブランドが直接コミュニケーションを取る場所を作り出したことが、このイベントをさらに意義深いものにしました。
フォロワー数の多い人気KOLの方々にもご参加いただきました。
毎回、多くの方々から参加申込をいただいている、嬉しい商品体験会です。(korekokoのイベントとして公開)
日本に住む在留外国人数は358万人(令和6年6月末時点、出入国在留管理庁調べ)にのぼります。そのうち、東京には約70万人が居住しており、神奈川(28万人)や埼玉(25万人)を含む関東地域では123万人と、全国の在留外国人の34%が集中しています。
在留外国人は、消費ターゲットとして非常に大きな存在であるだけでなく、訪日外国人のニーズやトレンドを誰よりも把握している「インフルエンサー」としての役割も果たしています。日本に住む同世代の外国人消費者が、日常生活で使っている商品や訪れているスポット、体験した内容をレビューし、それを母国や日本国内のコミュニティで共有することで話題を広げる手法は、非常に高い訴求力を持つマーケティング施策となります。
korekokoに参加申請し、抽選で当選された皆さま、素敵なレビュー、ありがとうございます。
グローバル・デイリーが運営する在留外国人コミュニティ 在留外国人コミュニティ「コレココ(korekoko)」では、イベントを通じて実際に商品を体験してもらい、在留外国人のリアルな声をもとにしたマーケティングを展開することが可能です。このようなリアルレビューを活用したマーケティングにご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
Latest Cases
-
NEW korekokoイベント在留外国人
イベントレポート|在留外国人に日本の魅力を届ける
-
NEW メディアタイアップ企業間マッチング海外進出支援
中国メディア視察レポート | 現地市場で成功するためのインサイトと戦略
-
NEW インフルエンサー海外進出支援
台湾市場へ向けてインバウンドプロモーションを実施。 KOLインフルエンサーによる発信で台湾での認知度UPに貢献
-
korekokoインフルエンサー在留外国人
台湾市場向けに挑む飲食店の認知拡大と利用促進の取り組み
-
イベント企業間マッチング
【千代田区観光協会】皇居外苑の特別貸し切り訪日外国人誘致イベントに外国人対応専門家として協力
-
イベント企業間マッチング
「JINS 30-Minute Night Walk!」にて 第1回 JPM プロモーショナル・マーケティング・アワード2024 エリアプロモーション企画部門 共同出品で金賞受賞