高付加価値商品造成事業で長野県上田市とともに上海の団体観光客をおもてなし
グローバル・デイリーは、企業や自治体へむけてインバウンド及び在留プロモーションのお手伝いをさせていただいております。また一方で、オーバーツーリズムの解消を目的としております。今年春の鳥取県高付加価値ツアーの事例は下記よりご確認ください
https://www.gldaily.com/news/corporate/release37667/
10月に中国上海の旅行会社の四川遠海国際旅行股份有限会社と上海竹園国際旅行有限会社や長野県上田市と連携し、高付加価値ツアーの造成事業に取り組んでまいりました。
横断幕で使用したデザイン。中国の方が長野県上田市のスポットやアクティビティの魅力がわかるようになっています
10月3日~7日、長野県上田市をはじめとした近隣観光も巡る旅を3泊4日で実施いたしました。参加者はファミリー4組で合計12名が長野県上田市に到着された際、長野県上田市と弊社の常務取締役荒井が、横断幕を持って出迎えました。
弊社、常務取締役荒井と長野県上田市とツアーにお越しいただいた12名と記念撮影を行いました
長野県上田市では、まず上田斉藤ホテルでの地産地消の新鮮な魚や野菜をつかったフレンチ料理を堪能していただきました。その後、プレミアムフロア 溪-Kei-のお部屋にご宿泊。日本三大紬の一つである長野県上田市の伝統工芸「上田紬」を内装のアクセントとなりつつ、木のぬくもりが感じられるお部屋でゆっくり旅の疲れを癒していただきました。お子様たちには室内プールを満喫してもらい、親達は癒され、子ども達は楽しいひと時を過ごしていただきました。
色とりどりの野菜は全て長野県上田市で収穫されたもの
お皿との対比も素晴らしい、目で見ても美味しいお料理の数々
5日には長野県上田市の打ち上げ花火づくりを体験。花火師が丁寧に説明し、皆さん実際に玉皮(火薬を包む紙)に火薬を真剣な面持ちで敷き詰めていっていました。夜には観光客ご自身で作られた花火が打ちあがり、皆さんうっとりと見入っておりました。
はじめての花火つくり体験に参加者の皆さんは、真剣な面持ちでした
花火づくりの説明をしている様子
今回の旅行で富士山を見に行かれたりそば打ち体験、松本城など日本ならではの体験をしていただきました。そのほか軽井沢高原教会や軽井沢アウトレットモールや
都会から少し離れた地域での、おしゃれな観光を楽しんでいただきました。大都市圏を巡るものとは異なり、ゆっくりとしてなおかつ、日本の様々な魅力にふれることができる本ツアーに非常に満足していただけました。
「行程詳細」
10月3日、東京着新高輪ホテル泊
10月4日、箱根、富士山を見に日帰り観光、東京新高輪ホテル連泊
10月5日 上田斎藤ホテルでのフレンチ料理、斎藤ホテル泊(東京から新幹線グリーン席移動)
10月6日、花火作り体験、そばうち体験、松本観光 松本城 松本市 美術館中町、花火鑑賞、斎藤ホテル連泊(貸し切り観光バス利用)
10月7日、斎藤ホテル出発、軽井沢観光、東京帰り(新幹線移動)
グローバル・デイリーは、引き続き、地方における新たな高付加価値ツアー造成の対象領域もさらに拡大していく予定です。
Latest Cases
-
NEW korekokoイベント在留外国人
イベントレポート|在留外国人に日本の魅力を届ける
-
NEW メディアタイアップ企業間マッチング海外進出支援
中国メディア視察レポート | 現地市場で成功するためのインサイトと戦略
-
NEW インフルエンサー海外進出支援
台湾市場へ向けてインバウンドプロモーションを実施。 KOLインフルエンサーによる発信で台湾での認知度UPに貢献
-
korekokoインフルエンサー在留外国人
台湾市場向けに挑む飲食店の認知拡大と利用促進の取り組み
-
イベント企業間マッチング
【千代田区観光協会】皇居外苑の特別貸し切り訪日外国人誘致イベントに外国人対応専門家として協力
-
イベント企業間マッチング
「JINS 30-Minute Night Walk!」にて 第1回 JPM プロモーショナル・マーケティング・アワード2024 エリアプロモーション企画部門 共同出品で金賞受賞