多言語映像コンテンツ制作 × 活用 by JAPANKURU
各国の外国人観光客に、より分かりやすく日の丸リムジン様のサービスを利用した日本旅の楽しみ方を伝えるため、インバウンドプロモーション動画制作を行いました。自社のソリューション『JAPANKURU』が、外国人視点でのストーリー構成や撮影、編集までトータルプロデュース。また、モーショングラフィックを駆使して、より効果的なメッセージ伝達を可能としました。
モーショングラフィックとはなんでしょう?
一般的に、ビデオやアニメーションなどに使われる技術のこと。
映像やイメージなどを3次元の空間に配置し、既存の2次元的なグラフィックをもっと多様に演出できるという点で通常のアニメーションとは異なります。これまでのアニメーションでは表現できなかった多様なモーションを作り上げることができます。
こちらの映像は、海外で開催されている旅行博や各国のチャンネルなどで二次活用されています。
あらゆるシーンで活躍するコンテンツですので、旅行する際の「パートナー」として、楽しく便利な旅行をサポートするブランドとしての認知を動画を通して伝えています。
JAPANKURUは、全員外国籍のメンバーで構成されたチームです。
彼らの外国人目線から創り出すコンテンツ、そのものに価値があります。このようなコンテンツはブログ配信だけでなく、インバウンドマーケティングに活用可能な映像制作にも応用することが可能です。
Latest Cases
-
NEW セミナーメディアタイアップ
中国向け美容・健康PR戦略セミナー開催レポート|REDインフルエンサー起用の実践ノウハウと成功事例を紹介
-
その他企業間マッチング
訪日外国人向けプロモーション企画「JINS 30-Minute Night Walk!」が「JPMプロモーショナル・マーケティング・アワード2024」で金賞受賞
-
インフルエンサー
【中国・小紅書(レッドノート)】おすすめインフルエンサー3名をご紹介
-
その他企業間マッチング
中国アイドルグループが渋谷の街を満喫! MEET48によるインバウンド向けプロモーションを実施
-
korekokoイベント在留外国人
イベントレポート|在留外国人に日本の魅力を届ける
-
メディアタイアップ企業間マッチング海外進出支援
中国メディア視察レポート | 現地市場で成功するためのインサイトと戦略