【海外進出コンサル】安曇野市産品のフランス販路開拓に一助
グローバル・デイリーは、安曇野市にある10の事業者から10商品、フランスでのテスト販売を行いました。
その際、事前にフランス人へのマーケティング調査を実施し、ちょっとした工夫をして販売。ちょっとした工夫という名の販売戦略もあり、総売上額の目標達成率148%、取引額の目標達成率は250%と、予想を上回る結果となりました。
例えば、食べた事のない食材ですと、どのように食べれば良いかが分からず、買わずに商品を戻してしまう場合もあるかと思います。今回のテスト販売では販売戦略の一環として、商品紹介やおすすめの食べ方、調理方法をフランス語で記載しました。また、店舗によっては日本酒はプラスチックケースに入っており、タグがつけにくい事に着目し、タグは商品の隣に設置して使用。より購買者が見易い工夫を行い、商品認知率をUPさせ購買につなげました。
また、取り組みの一つとして、ミシュラン1つ星を獲得したフランスで人気の若手シェフ、モリー・サッコ氏が 安曇野市の生わさびや幻の酒、その他そばや米などの特産品を使い、フルコースメニューを考案。25名のメディアやバイヤーを招待したメニューの試食会が開催されました。
メニューはどれも斬新なものばかりでした。パリで馴染みの無いわさびを、あえてデザートにしたショコラ わさびは、アイスクリームに生わさび、ガナッシュにはおろしわさびを使用。ガナッシュはわさびの味を引きたてていて、アイスクリームはまろやかで繊細な味で、招待客からはこんなにも相性がいいとは思わなかったと、驚きの声があがっていました。その他、スパイスを効かせたアフリカの郷土料理のペペスープにそばを組み合わせたペペそばスープや、オマール海老・カカオ・パプリカはそばの実を使用しているため食感にアクセントがありつつ、色鮮やかで目でも楽しいメニューが並び、会場を賑わせました。
マーケティングやテスト販売、メニュー考案などで、安曇野市にある施設のフランス進出の一助を担ったグローバル・デイリー。今後も企業様のサポートを続けていきたいと考えいています。
Latest Cases
-
NEW korekokoイベント在留外国人
イベントレポート|在留外国人に日本の魅力を届ける
-
メディアタイアップ企業間マッチング海外進出支援
中国メディア視察レポート | 現地市場で成功するためのインサイトと戦略
-
インフルエンサー海外進出支援
台湾市場へ向けてインバウンドプロモーションを実施。 KOLインフルエンサーによる発信で台湾での認知度UPに貢献
-
korekokoインフルエンサー在留外国人
台湾市場向けに挑む飲食店の認知拡大と利用促進の取り組み
-
イベント企業間マッチング
【千代田区観光協会】皇居外苑の特別貸し切り訪日外国人誘致イベントに外国人対応専門家として協力
-
イベント企業間マッチング
「JINS 30-Minute Night Walk!」にて 第1回 JPM プロモーショナル・マーケティング・アワード2024 エリアプロモーション企画部門 共同出品で金賞受賞