セミナー|フランスの人気YouTuber・ICHIBAN JAPANによる、インバウンドセミナー(欧州編)
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)様が主催するインバウンドセミナー「東京オリンピックに向けて!インバウンド(訪日外国人旅行者)を呼び込むために知っておきたい基礎知識(欧州編)」に、近藤次長とGLDのパートナーでフランスで人気のYouTuberであるギヨーム・ジャマル氏が登壇しました。
中小機構様は、国の中小企業政策の中核的な実施機関として、起業・創業期から成長期、成熟期に至るまで、企業の成長ステージに合わせた幅広い支援メニューを提供されており、地域の自治体や支援機関、国内外の他の政府系機関と連携しながら中小企業の成長をサポートされています。
当日は多くの企業や自治体のインバウンドを担当されている方が集まり、質問も多く飛び交うなど、充実したセミナーとなりました。お招きいただいた中小機構のご担当者様からも「実践的なことを話してもらえてよかった」とのお声をいただくことができました。
近藤次長が登壇し、ヨーロッパからの観光客にどのようにアプローチすべきかを講演。データをもとに、アジアからの観光客はショッピングへの消費が大きく、欧米豪からの観光客は宿や体験への消費が大きいことなどを説明。
また、欧州から人気の高い観光地であるタイを例にとって、今後どのようなことに力を入れていくべきかなどをお話しされました。
また、ご自身の体験を交えながら、フランス人は文化的なものに価値を見出す傾向にあり、文化財を入り口にしたインバウンド施策の重要性なども話題にあがりました。
フランス人であり、現地で人気のYouTuber・ギヨーム氏による講話。自己紹介としてご自身で制作されている動画も参加者にご覧いただき、パリの観光協会で働かれていた経験をもとに、観光大国であるフランスがどのように観
光客を取り込んでいるかについても講演。
また、現在はインターネットに繋がったまま旅行ができる時代であること、そのため、口コミやSNSが非常に重要なこと、また、ツーリストが発信者になるという話も。
そして、フランス人がどれほど日本に憧れがあるか、またどのような分野に興味を持たれるかなどについてもお話しされ、聴講者からも多く質問がでました。
Latest Cases
-
インフルエンサー
【中国・小紅書(レッドノート)】おすすめインフルエンサー3名をご紹介
-
その他企業間マッチング
中国アイドルグループが渋谷の街を満喫! MEET48によるインバウンド向けプロモーションを実施
-
korekokoイベント在留外国人
イベントレポート|在留外国人に日本の魅力を届ける
-
メディアタイアップ企業間マッチング海外進出支援
中国メディア視察レポート | 現地市場で成功するためのインサイトと戦略
-
インフルエンサー海外進出支援
台湾市場へ向けてインバウンドプロモーションを実施。 KOLインフルエンサーによる発信で台湾での認知度UPに貢献
-
korekokoインフルエンサー在留外国人
台湾市場向けに挑む飲食店の認知拡大と利用促進の取り組み