台湾現地プロモーション戦略『超くっきーランドin台北』
Facebook 超酷奇樂園 in 台北 ~Super Cookie Land in Taipei~
イベント紹介動画:https://www.facebook.com/supercookielandneo.taipei/videos/225937361306339/
日本国内で人気急上昇の野性爆弾くっきーさんは、芸能活動以外にもクリエイターとして活動範囲を広げています。
既に国内では“超くっきーランド”というアート作品の展示会を数回開催し、メディアからも注目されるほど、その実力と名を広げています。
グローバル・デイリーとして、主に台湾人集客と現地PR、話題性作り、展示会場の施工等などの台湾現地プロモーション戦略のお手伝いをさせていただきました。
実施内容について
①台湾にてデザインを学べる有名な大学の生徒達とコラボレーション
“くっきー”さんを被写体として生徒達に作品を制作、展示することで、台湾の生徒から自然に友達への展示会宣伝、誘客に繋がるように仕掛け、学校全体へのPRも狙いました。
②若者向けの新スタイル「VOGUEme」で特集を組む
くっきーさんを被写体に現地で取材を実施し、日本のクリエイターとして情報発信、現地インフルエンサーへの展開も同時に行いました。
VOGUEme 掲載記事:https://www.vogue.com.tw/vogueme/content-39139.html
③台北観光バスラッピング(オフライン施策)
日本のはとバスのような台北観光バスに、超クッキーランドの展示会をイメージしたラッピングバスを走らせ、バス内には展示会のチラシを設置することで観光客への誘客を狙いました。
野性爆弾くっきーさんの展示イベント「超くっきーランド in 台北」は、1カ月間で合計10万人が来場しました。
イベントというインパクトのあるコンテンツを、さまざまなメディアを活用し、話題性を作り出した事例です。
Latest Cases
-
インフルエンサー
【中国・小紅書(レッドノート)】おすすめインフルエンサー3名をご紹介
-
その他企業間マッチング
中国アイドルグループが渋谷の街を満喫! MEET48によるインバウンド向けプロモーションを実施
-
korekokoイベント在留外国人
イベントレポート|在留外国人に日本の魅力を届ける
-
メディアタイアップ企業間マッチング海外進出支援
中国メディア視察レポート | 現地市場で成功するためのインサイトと戦略
-
インフルエンサー海外進出支援
台湾市場へ向けてインバウンドプロモーションを実施。 KOLインフルエンサーによる発信で台湾での認知度UPに貢献
-
korekokoインフルエンサー在留外国人
台湾市場向けに挑む飲食店の認知拡大と利用促進の取り組み