台湾向け越境EC:ジグザグ×GLDによるPR施策 ‐ FREAK’S STOREの場合
【台湾向けインバウンドプロモーション 越境ECを活用した取り組みとは?】
インポートやオリジナルブランドのアパレル、小物、雑貨などを取り扱う「FREAK’S STORE」は、「10年経っても色褪せない服」をモットーに、アメリカンカジュアルのスタイルを提案するセレクトショップ・ブランドで、訪日旅行客にも知られています。今回は、このブランドを展開する株式会社デイトナ・インターナショナル様の「台湾」に向けたPR施策を、GLDのパートナーである越境EC(ウェブインバウンド)の支援を専門とする株式会社ジグザグ(以下ジグザグ)と連携、在留台湾KOL「dearruigallery(小貓 Rui /)(以下小猫)」を活用し実施しました。
実施概要≫
ファッションとメイクのセンスが抜群のインフルエンサー「小貓」を起用。小猫はビューティーの指標となるインフルエンサーの一人で、台湾人女性に人気。モデルや女性カメラマンとしても活躍をしています。
今回、小猫のFace bookやInstagramの投稿記事より、FREAK’S STOREの商品ページへ遷移させる内容となっています。FREAK’S STOREの香港出身の担当者からも「小猫さんのストーリーズは見たくなるような文章で、さすが!」というお声をいただいています。
実施結果≫
Face bookのアクセス数は約5倍、Instagramのアクセス数は約6倍を記録した本施策。担当者からは「こんなに購入に繋がると思っていなかった」と絶賛され、今後も越境ECには力を入れていきたいという意向をいただいています。越境EC支援を行うジグザグと連携した台湾向け施策も可能です。是非お問い合わせください。
この投稿をInstagramで見る
Latest Cases
-
セミナーメディアタイアップ
中国向け美容・健康PR戦略セミナー開催レポート|REDインフルエンサー起用の実践ノウハウと成功事例を紹介
-
その他企業間マッチング
訪日外国人向けプロモーション企画「JINS 30-Minute Night Walk!」が「JPMプロモーショナル・マーケティング・アワード2024」で金賞受賞
-
インフルエンサー
【中国・小紅書(レッドノート)】おすすめインフルエンサー3名をご紹介
-
その他企業間マッチング
中国アイドルグループが渋谷の街を満喫! MEET48によるインバウンド向けプロモーションを実施
-
korekokoイベント在留外国人
イベントレポート|在留外国人に日本の魅力を届ける
-
メディアタイアップ企業間マッチング海外進出支援
中国メディア視察レポート | 現地市場で成功するためのインサイトと戦略