台湾向け越境ECでのTシャツ販売PR、SUZURIの事例
【台湾向け越境ECでのTシャツセールのPR施策】
GMOペパボ株式会社様の運営しているSUZURIは各種アパレルアイテムをメインに、グラスやスマホケースなどの日用品まで、無料でオリジナルグッズを販売できるサービス。中でも1番人気のTシャツのセールが6月に開催されたことに伴い、PR施策としてJAPANKURUとKOL4名で実施をしました。
【SUZURI 商品 一部ピックアップ】
Tシャツのラインアップはスタイリッシュなものからユニークなものまで様々です。ラインスタンプでお馴染みのmofusandは可愛い猫が動物の着ぐるみを着ていて、さらにキュート。また80年代90年代を彷彿とさせるタッチの女性の絵は、今で言うエモさが漂ってきます。クリエイティブに優れた商品の数々は着ていて気分が上がるものばかりです。
実施概要≫
ファッションに感度の高い台湾人ユーザーが多いインフルエンサーと、媒体をグローバル・デイリーがピックアップ。
今回はKOLはデザインアート好きフォロワーが多いow.o(Yobi 葉媚 よーび)、主にファッションやキッズ向けのPRで活躍中のdearruigallery(小貓 Rui /)、日本住在10年の生活の経験や旅行情報などを発信するalanchannel(阿倫)、清楚なビジュアルと気さくなキャラクターで人気なmaomaotv(MaomaoTV)を起用。その他、多国籍なクリエイターチームが運営し国内旅行経験などを通じた外国人目線の独自のコンテンツを制作しているJAPANKURUでSNS配信を行いました。
dearruigallery(小貓 Rui /)、alanchannel(阿倫)、maomaotv(MaomaoTV)のSNSより引用
実施結果≫
海外全体や台湾からのEC購入の施策前後でも大幅な伸びを記録。 GMOペパボ株式会社様より、施策をやってよかったというお声を頂いています。次回は台湾向けに打ち出すタイミングやテーマ、時期をお客様と一緒に考えながらベストなタイミングで提案を行う予定です。
弊社は台湾人スタッフが在勤しているため、マーケティングも可能です。台湾向け施策でお困りの際は是非お問い合わせください。
Latest Cases
-
インフルエンサー
【中国・小紅書(レッドノート)】おすすめインフルエンサー3名をご紹介
-
その他企業間マッチング
中国アイドルグループが渋谷の街を満喫! MEET48によるインバウンド向けプロモーションを実施
-
korekokoイベント在留外国人
イベントレポート|在留外国人に日本の魅力を届ける
-
メディアタイアップ企業間マッチング海外進出支援
中国メディア視察レポート | 現地市場で成功するためのインサイトと戦略
-
インフルエンサー海外進出支援
台湾市場へ向けてインバウンドプロモーションを実施。 KOLインフルエンサーによる発信で台湾での認知度UPに貢献
-
korekokoインフルエンサー在留外国人
台湾市場向けに挑む飲食店の認知拡大と利用促進の取り組み