これから「鉄ちゃん」になる外国人が増えていく?
台湾と日本は格安航空会社(LCC)が使える航空便が増えています。気軽に台湾の人が日本を、日本の人が台湾を旅行する観光客が増加中。日本は台湾の人気な旅行先となっており、日本国内でも台湾スイーツの店が出店したりと、台湾人気に拍車をかけています。
最近日本の鉄道と台湾鉄道会社は友好協定を締結した件数は増えているようです。例えば、「台湾鉄道と近鉄グループホールディングス」、「江ノ電と台湾高雄メトロ」、「京福電鉄と台湾高雄メトロ」は締結。一日券、割引券付きガイドブックなどを配布します。
一方、西武鉄道は台湾鉄路管理局との姉妹鉄道協定2周年を記念し、ラッピング列車を運行しています。台湾の人気キャラクター「LAIMO(ライモ)」とのコラボレーションによるキャンペーンを実施。
締結目的としては、相互に観光客を誘致、日本と台湾の国際交流を促進です。また、鉄道会社に地域の観光のPRに協力してもらい、観光客が知っていない地域の魅力を発信し、新たな観光スポットも創造していきたいという期待もあります。
今まで実施した締結内容は地域の魅力を発信できますし、外国人への対応も進化していきます。2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、言語対応を含め多様化の鉄道は利用しやすくなり、その魅力がさらに認知されると思います。海外から鉄道旅をする人も増えていくでしょう。
Latest News
-
NEW コーポレート
グローバル・デイリー、Gakuと業務提携 訪日PRと越境EC支援を融合し「日本ブランドのグローバル発信」を加速
-
NEW グローバルニュース
2026年の日本旅行は高額になる可能性も!オーバーツーリズム問題解決に向けた2つの価格対策
-
NEW コラム
訪日インバウンドで活路を見い出す、日本における医療ツーリズムの現状と課題
-
NEW グローバルニュース
トランプ大統領、「甘やかされた」日本は米国との貿易協定を結べない可能性があると警告
-
グローバルニュース
訪日のコスパ旅行先として「福岡」の人気急増…小都市トレンドにもマッチ
-
コーポレート
【独自調査】 在留外国人200人に聞いた 日本の夏ヒット体験TOP5 ― 花火・夏祭り・涼感グッズへの関心を独自分析 ―