日本人が想像できない海外の「日本チーズケーキブーム」とは?
日本のチーズはフランスやイタリア産ほど有名ではないが、現在海外では注目を浴びている。1980年に日本にオープンした「てつおじさんのチーズケーキ」は今年7月からシドニー中心部に出店している。シドニー店が開店してから10日間で14,000枚ケーキが売れた。今も営業時間前すでに行列ができ、45分ほど待たなければ、ケーキを購入できないという。また、北海道のチーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」も順に香港やタイ、シンガポール、マレーシアで出店している。昨年11月に海外第一号店が香港でオープンした時、75分待ちの行列ができ、今年5月シンガポールに出店した時には、2時間待ちの行列もできた。
実は、数年前、香港ではラーメンブームもあった。一蘭ラーメンや一風堂などのラーメン屋が次から次へと香港で出店してから、ラーメンが好きな香港人も増えており、日本へラーメンを食べに行ってみたい人も増えてきた。上記の傾向を見ると、日本のものは外国人にとってはたくさんの魅力があるはずだ。様々な「日本ブーム」を生めるように、海外の流行を観察していくのは大事なのではないか、と筆者は思っている。
編集者:オスカー チャウ
Latest News
-
NEW グローバルニュース
【2025.3.12~14】韓国:円安時代の終焉?2年ぶりに100円=1,000ウォンが目前 他
-
NEW グローバルニュース
【2025.3.5~11】韓国:旧型のiphoneを求める20代が増加、訪日旅行で中古品購入も 他
-
グローバルニュース
【2025.3.5~7】アメリカ:一時代を築いたスカイプ、5月に終焉 他
-
コーポレート
在タイ日本国大使館主催「天皇誕生日祝賀レセプション」で北海道プロモーション動画を上映
-
グローバルニュース
【2025.3.1~4】韓国:日本、出国税を最大5倍値上げを検討
-
グローバルニュース
【2025.2.27~28】タイ:観光客が安全な日本に旅行にきている 他