グローバルニュース
外国人美容師の就労可能に、訪日客対応など期待-特区諮問会議
コピーしました!
政府は3月18日、国家戦略特区諮問会議(議長・安倍晋三首相)を首相官邸で開き、日本で美容師免許を取得した外国人留学生が特区で就労できるようにする方針を決めました。
今までは、外国人留学生は日本の専門学校で2年間学び、国家試験に合格すれば、美容師免許を取得できますが、美容師免許は就労可能な在留資格に該当しないため、現在は美容師として日本で働けず、母国に帰国する人が多いといいます。
このような現状に対し、過去2018年に東京都が外国人美容師の就労を認めるよう国家戦略会議に提案していました。
今回の方針により、訪日観光客や在留外国人への対応の他、日本の美容技術を海外に伝える担い手になることなどが期待されます。
コピーしました!
Latest News
-
NEW グローバルニュース
激化する紛争が世界の航空地図に穴を開ける中、航空会社はいかに対応に追われているか
-
NEW コーポレート
【DACグループ】NIKI Hills Winery,「Chardonnay 2023」で金賞受賞の快挙 – Decanter World Wine Awards 2025
-
NEW グローバルニュース
「7月地震説」、韓国の旅行心理にも影響か…旅行業界関係者の見方は?
-
NEW コーポレート
【DAC 未来サポート文化事業団】文科省後援 「第13回みらさぽ絵画・作文コンクール」 作品募集中
-
NEW コラム
大阪万博に見る訪日外国人の観光需要の変化とインフラへの影響
-
グローバルニュース
香港、最も有望なムスリムフレンドリー観光地の栄誉を獲得