イベントレポート|ベトナムにて日本の魅力を発信する「JAPANKURU LOUNGE & BAR」
2018年のインバウンド市場で、訪日数や消費額が著しく増加、ネクストターゲットとして注目を浴びている国、ベトナム。
そのベトナム・ホーチミンの繁華街にて、日本への旅行計画を立てるために来店するベトナム人を対象に、ドリンクや軽食とともに、店内に設置された日本を紹介する雑誌やパンフレット、日本製の商品などを見て、具体的な日本旅行を計画できる「JAPANKURU LOUNGE & BAR」では、2019年1月のオープン以来、日本に興味を持つベトナム人と日本人の交流や、提携した旅行会社のアウトバウンド部門の勉強会など多彩なイベントを企画・開催するスポットとして賑わいを見せております。
今日は、グローバル・デイリーのベトナム法人でもある「JAPANKURU LOUNGE & BAR」にて最近開催された4つのイベントについてレポートいたします。
イベント① SMI×JRクイズ
日程:6/28 金曜 18:00〜21:00
場所:GF
協力:S.M.Iトラベル
参加者:20名
対象:日本に行った事がなく、行きたいと思っているベトナム人
内容:
日本に興味のある方に対して、日本の基礎的な情報を丁寧に分かりやすく講義を行いました。
併せて、JR東日本「イーストパス」の説明や、日本にちなんだクイズを出題し、楽しみながら日本の基礎知識を学んでいただきました。
最後にS.M.Iトラベルが扱っている旅行商品を紹介し、イベントは終了。
イベント② MAKE UPイベント
日程:7/7 日曜 11:00〜12:00
場所:1F
参加者:7名
対象者:日本のコスメに興味のある方
内容:
Loungeのマネージャーであるタオさんが、日本スタイルのMAKE UP方法をレクチャーし、最後は浴衣を着て写真を撮るイベントで、この日は、日本語試験の当日だったにもかかわらず、7名の参加者がloungeに訪れ、メイク&浴衣体験を受け、大変好評をいただきました。
イベント③ SATOMI先生の日本語教室
日程:毎週 土曜 16:30〜17:30
場所:GF
参加者:7名
対象者:日本語を習っていて、日本に行きたいと思っているベトナム人
内容:
グローバル・デイリー ベトナムの日本人スタッフ「田口SATOMI先生」が主催する、一風変わった日本語講座。
日本語学校では教わらない「エモい・徹夜・マジ・畳語(シュワシュワやドキドキ)」などの日本語を、日本にちなんだテーマに沿って、色んなエピソードを交えて学びます。
イベント④ TOPTENTRAVEL 北海道勉強会
日程:6/1 土曜 17:00〜19:00
場所:GF
参加者:20名
協力:TOPTENTRAVEL、北海道観光推進機構
対象者:TOPTENTRAVELのスタッフ
内容:
ベトナム人向けに北海道ツアーを販売するうえで、北海道に関する知識がなく、エンドユーザーにオススメする事が出来ないという悩みを抱えていた現地旅行会社「TOPTENTRAVEL」のスタッフのために、loungeにて北海道の説明を動画を交えて説明、見頃の観光地を中心に細かく紹介させていただきました。
このように、「JAPANKURU LOUNGE & BAR」を中心とするグローバル・デイリー ベトナムでは、長年培ってきた訪日インバウンドPRのノウハウを活かし、ベトナムの観光立国をサポートしつつ、現地の人々とダイレクトにふれあいながら、日本の魅力を伝え、日本へのアウトバウンド(訪日)も実現できる戦略を着実に実行しています。
Latest Cases
-
NEW korekokoイベント在留外国人
イベントレポート|在留外国人に日本の魅力を届ける
-
NEW メディアタイアップ企業間マッチング海外進出支援
中国メディア視察レポート | 現地市場で成功するためのインサイトと戦略
-
NEW インフルエンサー海外進出支援
台湾市場へ向けてインバウンドプロモーションを実施。 KOLインフルエンサーによる発信で台湾での認知度UPに貢献
-
korekokoインフルエンサー在留外国人
台湾市場向けに挑む飲食店の認知拡大と利用促進の取り組み
-
イベント企業間マッチング
【千代田区観光協会】皇居外苑の特別貸し切り訪日外国人誘致イベントに外国人対応専門家として協力
-
イベント企業間マッチング
「JINS 30-Minute Night Walk!」にて 第1回 JPM プロモーショナル・マーケティング・アワード2024 エリアプロモーション企画部門 共同出品で金賞受賞