contact openお問い合わせ
こちらへ
メールマガジン

【2025.6.28~7.2】フランス:日本は世界の抹茶ブームに圧倒され、価格は198%高騰 他

観光業界やインバウンド動向に関する海外現地のニュース、及び在日外国籍スタッフが厳選したリアルな情報をお届けいたします。

💡注目記事への解説も各国ごとに掲載しておりますので、海外戦略の参考にご活用ください。

🌍 現地言語版のニュースもありますので、
デスクトップ環境で自動翻訳をご利用ください。

🇨🇳 中国

中国

税関総署:条件付きで日本の一部地域の水産物輸入を再開

中国税関総署は、福島など10県を除く日本産の一部水産物の輸入を条件付きで再開すると発表しました。日本企業には厳格な登録や証明書の提出が求められ、引き続き厳しい監督管理が行われます。

🇰🇷 韓国
韓国

訪日のコスパ旅行先として「福岡」の人気急増…小都市トレンドにもマッチ

円高の影響でアクセス性の高い日本の小都市・福岡が韓国人旅行者の間で人気を集めています。福岡タワーやももちビーチなど観光地に加え、もつ鍋や水炊きといったグルメも魅力となっています。


本ニュースの原文を、日本語でご紹介しています

🇹🇼 台湾
台湾

台湾で「トイレシンポジウム」 日本の専門家、経験や取り組み紹介

台湾農業部は、廃棄されるパイナップルの葉から繊維を抽出し、循環型農業の一環としてアパレル製品に活用する取り組みを始めました。第1陣の繊維は日米やベトナムに輸出される予定です。

🇭🇰 香港
香港

香港と中国本土間の即時決済システム「ペイメント・コネクト」始動

中国人民銀行と香港金融管理局は、香港と中国本土間のリアルタイム送金を可能にする「ペイメント・コネクト」の運用を開始。送金の利便性が向上し、越境決済や日常的な支払いがスムーズになります。

 

🇹🇭 タイ
タイ

日本を訪れるタイ人が贅沢品ではなく家庭用品を購入するように。タイ国際貿易促進局は健康製品やキャラクター商品の販売を目指している

タイ商務省の外郭機関である国際貿易促進局は、日本を訪れる観光客の消費行動を調査し、贅沢品ではなく日用品を購入する傾向があることを明らかにしました。タイの健康関連商品やキャラクター商品の輸出促進に取り組む方針です。

🇻🇳 ベトナム
ベトナム

ベトナム航空、ハノイ/ホーチミン~名古屋線の機材を大型化

ベトナム航空は2026年初頭に、ハノイ・ホーチミン~名古屋線へエアバスA350-900型機を導入し、機材を大型化します。これにより座席数や快適性が向上し、受託手荷物も2個まで預けられるようになります。

🇮🇩 インドネシア
インドネシア

経営難のガルーダ・インドネシア航空、政府系ファンドから590億円注入

経営再建中のガルーダ・インドネシア航空は、政府系ファンド「ダナンタラ・インドネシア」から約591億円の融資を受けると発表。この資金は整備費やLCC子会社の運営費に充てられ、運航能力の強化が図られます。

🇫🇷 フランス
フランス

「もう注文は受け付けていません」:日本は世界の抹茶ブームに圧倒され、価格は198%高騰

抹茶はソーシャルメディアを通じて、美容や健康に良いとされる「ウェルネス」ドリンクとして人気が高まり、世界的な需要増により日本での価格が約200%上昇しています。

🇺🇸 U.S.A
U.S.A

プライド月間は祝賀とデモで終了

週末に世界各地で行われたプライドパレードでは、LGBTQ+の権利と包摂性を訴え、多くの参加者が政治的な抗議も行いました。特に米国やハンガリーでは政府の抑圧に対する抵抗の声が強まりました。