contact openお問い合わせ
こちらへ
メールマガジン

【2025.6.18~6.20】香港エクスプレス、7~8月の日本便の運休予定はない 他

観光業界やインバウンド動向に関する海外現地のニュース、及び在日外国籍スタッフが厳選したリアルな情報をお届けいたします。

💡注目記事への解説も各国ごとに掲載しておりますので、海外戦略の参考にご活用ください。

🌍 現地言語版のニュースもありますので、
デスクトップ環境で自動翻訳をご利用ください。

🇨🇳 中国

中国

同程旅行:今週から夏の旅行シーズンに向けて、航空券や鉄道チケットの予約がピークに突入

同程旅行によると、2025年夏の旅行シーズンは7月上旬に始まり、学生や家族連れによる移動がピークを迎えると予想されています。北京や成都、昆明などが人気の乗り継ぎ・旅行先となり、航空券や鉄道チケットの価格も徐々に上昇しています。

🇰🇷 韓国
韓国

「7月地震説」、韓国の旅行心理にも影響か…旅行業界関係者の見方は?

7月の東京大地震予言がSNSで拡散され、日本旅行を控える動きが広がっていますが、予言のでどころの「私が見た未来」の作者本人や専門家は「予言に振り回されず、科学的な情報に基づいて判断を」と呼びかけています。


本ニュースの原文を、日本語でご紹介しています

🇹🇼 台湾
台湾

台湾、入国カードをオンライン登録に一本化へ 10月1日から 紙版は廃止

台湾の移民署は、10月1日から外国人旅行者の入国カードをオンライン登録のみに一本化すると発表しました。紙版は廃止され、入国手続きの効率化や紙の削減が期待されています。登録は到着3日前から可能で、最大16人まで同時に申請できます。

🇭🇰 香港
香港

香港エクスプレス、7~8月の日本便の運休予定はない

香港エクスプレスの毛潔瓊CEOは、日本路線に一部影響が出ているものの、欠航予定はなく、需要に応じて調整すると述べました。日本路線は依然として人気が高く、韓国やベトナムへの需要も大きく伸びています。

 

🇹🇭 タイ
タイ

「タイ人の日本旅行」5ヶ月で63万人、海外旅行の奪い合いで航空会社が国際線開設急ぐ!

2025年1~5月に訪日したタイ人観光客は約63万人で、前年同期比11.5%増となりました。タイ・エアアジアは新たに「チェンマイ-台北-札幌」路線を開設し、日タイ間の観光促進を図っており、今後タイからの訪日旅行客増加にも注目があつまります

🇻🇳 ベトナム
ベトナム

世界で影響力のある大学ランキング、ベトナムから16校がランクイン

2025年の「THEインパクトランキング」で、ベトナムの大学16校がSDGsに貢献する大学としてランクインしました。これは過去最多で、教育や気候変動対策など17の指標に基づき評価されています。世界トップはオーストラリアのウェスタンシドニー大学でした。

🇮🇩 インドネシア
インドネシア

インドネシア貿易黒字、5月速報は49億ドル 約2年ぶり高水準

インドネシアの5月の貿易黒字は速報値で49億ドルとなり、2023年2月以降で最大となりました。輸出は好調でしたが、鉱業製品の落ち込みが歳入に影響し、財政赤字はGDP比0.09%となっています。

🇫🇷 フランス
フランス

パリは観光案内所を閉鎖したが、観光客は要求する。観光案内所の将来は?

パリでは2025年初めに最後の観光案内所が閉鎖され、オンラインコンシェルジュサービスに移行しました。デジタル化の進展により、観光客はスマートフォンやAIを活用して情報を得るようになり、観光案内所は役割の再定義を迫られています。他地域でも同様の動きが進んでおり、案内所の多機能化が進められています。

🇺🇸 U.S.A
U.S.A

アマゾン、人型ロボットによる荷物配達を計画

アマゾンは、人型ロボットによる荷物配達の試験をまもなく開始します。リビアン製電動バンと連携し、ロボットが玄関先まで荷物を届けることを目指しています。現在は屋内施設での試験準備が進んでおり、将来的には屋外での実用化も検討されています。