【COVID-19&WORLD】2020.6.22(月)各国のイシューまとめ
グローバルデイリーがチェックした今日の世界イシューは、中国航空各社の運行状況や、韓国の渡航注意報発令、台湾高速フェリーの運航再開やタイの入国緩和などに注目です。
【中国】
・北京核酸検査机構は124カ所に拡大し、1日の最大検査能力は23万人分 →LINK
・中国航空は7月の国際線計画を発表。2020年7月1日0時から7月31日24時まで、中国航空は毎週24本の国際線を運航することができ、その中で北京分流路線が19本、上海関連路線が3本、成都関連路線が2本 →LINK
・東方航空、年内の無制限飛行を初とする「週末自由飛行」を発売 →LINK
【韓国】
・アフターコロナの旅行回復キーワードは「柔軟性」と「安全」 →LINK
・韓国観光公社、 デジタルキャンペーン、アンタクト、K~防疫、Z世代マーケティングなどニューノーマル時代の11大先導事業を発表
→LINK
・外交部、全ての国の海外旅行に対する特別注意報を発令
→LINK
【台湾】
・コロナ禍で運休の高速フェリー、7月に運航再開/台湾
→LINK
・コロナ禍でコスト増 台湾の航空各社、各種手数料で対応 7月から
→LINK
・エバー航空がオンラインチェックインの可能時間を延長 空港にいる時間を短縮するため
→LINK
【香港」
・・キャセイ航空、来月から北京・上海に増便
→LINK
・5月の破産申請が過去17年で最多
→LINK
【タイ】
・日本・中国など複数国と出入国制限緩和協議へ
→LINK
・タイ東部のウタパオ空港拡張 バンコクエアなど3社受注
→LINK
・タイ経済成長はマイナス6.5% アジア開発銀行が予想
→LINK
【アメリカ】
・フェニックス市と他の街がマスク着用必須としている →LINK
・MLBがフロリダ州とアリゾナ州のトレーニング施設を閉め、コロナ向けの掃除実施 →LINK
Latest News
-
NEW グローバルニュース
【2025.3.19~21】韓国:日本の地価が33年来最高の上昇率を記録…昨年2.7%増 他
-
NEW コラム
世界的な抹茶人気で、日本では品薄状態。今後、お茶需要の分散化が鍵?
-
NEW グローバルニュース
【2025.3.15~18】台湾:日本への旅行、親子連れにも人気 距離の近さやテーマパークが魅力 他 受信トレイ
-
グローバルニュース
【2025.3.12~14】韓国:円安時代の終焉?2年ぶりに100円=1,000ウォンが目前 他
-
グローバルニュース
【2025.3.5~11】韓国:旧型のiphoneを求める20代が増加、訪日旅行で中古品購入も 他
-
グローバルニュース
【2025.3.5~7】アメリカ:一時代を築いたスカイプ、5月に終焉 他