在留/訪日外国人が期待する「東京オリンピック観戦」
クロス・マーケティングは15日、「東京オリンピック」に関する在留・訪日外国人調査の結果を発表した。一都三県に在住する20~60歳の在留外国人217名と、中国・タイ・フィリピン・ベトナムから日本に来ていた訪日外国人100名から回答を得た。
それによると、「東京オリンピックに期待すること」を聞くと、在留外国人は「日本独自の開会式、閉会式、聖火リレーをみたい」47.5%、「各国の文化に触れたい」41.9%、「レベルの高い競技が観たい」35.9%が上位だったが、訪日外国人は、「各国の文化に触れたい」62.0%、「日本独自の開会式、閉会式、聖火リレーをみたい」22.0%などが上位だった。在留外国人のほうが「日本の独自性」に期待していると言える。
「東京オリンピックを観に行く場合の不安点」としては、在留外国人では、「オリンピックのチケットが購入できない」58.1%、「お金がかかる」39.2%が上位。訪日外国人は、「日本語が不十分」31.0%、「オリンピックのチケットが購入できない」27.0%、「東京の物価が高い」21.0%などが上位だった。
選手へのひいき意識としては、「母国の選手」のひいき意識では在留外国人が86.2%、訪日外国人が87.0%と差はなかった。
Latest News
-
NEW グローバルニュース
【2025.3.15~18】台湾:日本への旅行、親子連れにも人気 距離の近さやテーマパークが魅力 他 受信トレイ
-
NEW グローバルニュース
【2025.3.12~14】韓国:円安時代の終焉?2年ぶりに100円=1,000ウォンが目前 他
-
グローバルニュース
【2025.3.5~11】韓国:旧型のiphoneを求める20代が増加、訪日旅行で中古品購入も 他
-
グローバルニュース
【2025.3.5~7】アメリカ:一時代を築いたスカイプ、5月に終焉 他
-
コーポレート
在タイ日本国大使館主催「天皇誕生日祝賀レセプション」で北海道プロモーション動画を上映
-
グローバルニュース
【2025.3.1~4】韓国:日本、出国税を最大5倍値上げを検討