日本は旅行したい国!
年々増加する訪日観光客。
今年の訪日観光客数が2000万人を突破したことは記憶に新しいが、
そんな中、またまたうれしいニュースが入ってきた。
先月、米国の富裕層向け大手旅行雑誌「Condé Nast Traveler(CNT)」が、
毎年秋に企画している「Readers’ Choice Awards」の発表があり、
「Best Cities in the World」部門において、なんと1位に東京、2位に京都を選出されたそうだ!
東京は、昨年は15位、京都は9位で、ともに大きく躍進した結果だ。
今回の結果について、JNTOは、
「両市による継続したブランディングやおもてなしの取り組み、JNTOのビジット・ジャパン事業の成果」と説明し、
「米国市場における日本各地への注目が拡大している」との見方を示しているが、
筆者が思うに、自国とはまったく違う文化や独自の食、アニメに代表されるポップカルチャーなどを体験した結果、
それが徐々にSNSなどを通じ、口コミと共に拡散されていったのも大きいと考える。
また、同じく米国の富裕層向け大手旅行雑誌である「Travel + Leisure」は、
14年と15年に京都を観光都市ランキングの1位に選出している。
さらに、日本本政策投資銀行(DBJ)と公益財団法人日本交通公社(JTBF)が、
アジア・欧米豪の計12カ国・地域を対象に実施した訪日外国人旅行者の意向調査でも、
日本が旅行したい国のトップとなった。
回答者の過半数が日本を選び、2位のオーストラリアに7ポイント差を付けたとのことだ。
回答者をアジアに絞ると57%が日本を希望し、5年連続の1位。
前回調査と比べても2ポイント上昇しているそうだ。
一方、欧米豪では日本は8位にとどまるが、アジアの旅行先の中では他を大きく引き離している。
2020年のオリンピックに向けて、ますます勢いが増す訪日観光客。
今後は、東京や京都だけでなく、地方都市も含め訪日客が増加していくのは間違いないだろう。
編集者:小池 泰史
Latest News
-
NEW グローバルニュース
【メールマガジン】 中国 春節時期の人流が過去最高の90 億人と予想、そのほか
-
NEW コラム
SNSで話題!タイ人が日本旅行で買いたい人気商品とは?
-
NEW コラム
第1回:「信教の自由が示す国々の違い」~法律で巡る日本と世界 ~
-
NEW グローバルニュース
【メールマガジン】 インドネシア 東南アジア初 BRICSの加盟を発表 そのほか
-
NEW コーポレート
多言語情報発信メディア JAPANKURU , 月間アクティブユーザー3000万人以上のタイのニュースサイトSanook (サヌーク)とコンテンツ業務提携開始!タイ市場に向けた日本観光・文化情報の発信強化へ
-
コーポレート
DAC GROUP | NIKI Hills Wineryが日本橋三越の北海道展に出展いたします。