訪日客向けの宿泊施設 今後の動きとは?
訪日客を誘客するため、「体験」をテーマとした宿泊施設が今増えている。Airbnbは「サマラ」というデザインスタジオを計画している。プロジェクトの第1弾としては、奈良県の吉野町に木造住宅「吉野杉の家」で行う予定だ。おしゃれなデザインだけではなく、朝起きたら、すぐ地元の人と交流できるのは、計画のアイデアだ。
また、ハウステンボス株式会社は2017年3月東京ディズニーリゾートの近くに「変なホテル」をオープンする予定。コンシュルジュに人間のスタッフではなく、恐竜のロボットしかない。コンシュルジュや手荷物を運ぶポーターなどホテルの業務はロボットが担当。ホテル側は2015年7月長崎県ですでに開店しているが、関東初出店だ。今後、愛知県や大阪にも出店しようと考えているようだ。今まで、温泉など伝統的な体験で外国人を呼び込むホテルが多くある。ただし、上記を見ると、今後彼らを誘致するため、もっと斬新で喜んでもらうサービスや体験も考えなければならないだろう。
編集者:オスカー チャウ
Latest News
-
NEW グローバルニュース
【2025.3.12~14】韓国:円安時代の終焉?2年ぶりに100円=1,000ウォンが目前 他
-
NEW グローバルニュース
【2025.3.5~11】韓国:旧型のiphoneを求める20代が増加、訪日旅行で中古品購入も 他
-
グローバルニュース
【2025.3.5~7】アメリカ:一時代を築いたスカイプ、5月に終焉 他
-
コーポレート
在タイ日本国大使館主催「天皇誕生日祝賀レセプション」で北海道プロモーション動画を上映
-
グローバルニュース
【2025.3.1~4】韓国:日本、出国税を最大5倍値上げを検討
-
グローバルニュース
【2025.2.27~28】タイ:観光客が安全な日本に旅行にきている 他