個人旅行者(FIT)特化型、連動したプロモーション展開事例
コンテンツ開拓・制作を行い、そのコンテンツを活用して、さらにプロモーションを展開するような、多様なソリューションを掛け合わせたプロモーション実績をご紹介いたします。
個人旅行者への情報発信に特化した企画になっており、コンテンツ2次活用と各プロモーションの連動を考えた施策です。
個人旅行をターゲットにしていく理由
訪日旅行者の旅行形態をみてみると、個人旅行スタイルで旅をする人が圧倒的に多くなっています。
また、主要な訪日国のリピート率も年々高まっています。個人旅行スタイルで、且つリピータ―の旅行者たちは、ガイドブックやWEB検索などで情報収集を事前にしっかりおこなってくる傾向にあります。
コンテンツ制作
訪日外国人向け自社ソリューションJAPANKURUの様々なチャネルを組み合わせて、連動を図ったプロモーションを実施しています。
今回のプロモーションでは、JAPANKRUメンバーによる取材、記事制作、配信を行う『JAPANKRU』に加えて、在留外国人コミュニティを活用した『JAPANKURUサポーターズ』、映像と共に臨場感と魅力を伝える『JAPANKURUショートクリップ動画』、旅行者情報共有サイト『トラベルバー(旅行酒吧)』でマーケティング調査を組み合わせて実施しました。
<ポイント>
①ウェブコンテンツの充実
②一般の方の口コミ、情報発信
③リアルな体験記
④幅広い拡散
⑤動画で、より臨場感と全体感を伝える
⑥マーケティング、意識調査
制作したコンテンツを様々なチャネル・企画で2次活用し、連動したプロモーションになっており、今後のプロモーション戦略展開も踏まえたマーケティング調査も行いました。
事例 各URL
『JAPANKURU』・・・ウェブコンテンツ
WEBサイト
英語 CLICK
繁体字 CLICK
簡体字 CLICK
韓国語 CLICK
ブログ
英語 CLICK
繁体字 CLICK
簡体字 CLICK
韓国語 CLICK
『JAPANKURUショートクリップ動画』
『在留外国人記事』
①CLICK
②CLICK
③CLICK
④CLICK
⑤CLICK
『トラベルバー(旅行酒吧)』
TOPページバナー掲載
記事
取材様子
JAPANKURUプロモーションでは、様々なチャネルを活用し、他メディアと組み合わせをしたり、企画を組んだりして連携したプロモーションを行うことができます。
コンテンツを開拓、制作、配信、拡散、マーケティングまで、総合的にトータルでプロモーションを実施した事例でした。
Latest Cases
-
インフルエンサー
【中国・小紅書(レッドノート)】おすすめインフルエンサー3名をご紹介
-
その他企業間マッチング
中国アイドルグループが渋谷の街を満喫! MEET48によるインバウンド向けプロモーションを実施
-
korekokoイベント在留外国人
イベントレポート|在留外国人に日本の魅力を届ける
-
メディアタイアップ企業間マッチング海外進出支援
中国メディア視察レポート | 現地市場で成功するためのインサイトと戦略
-
インフルエンサー海外進出支援
台湾市場へ向けてインバウンドプロモーションを実施。 KOLインフルエンサーによる発信で台湾での認知度UPに貢献
-
korekokoインフルエンサー在留外国人
台湾市場向けに挑む飲食店の認知拡大と利用促進の取り組み