ガチャガチャは訪日外国人に人気が高い理由とは?
今、成田空港はガチャガチャで訪日外国人を誘致している。あわせて325台のガチャガチャ販売機は第2ターミナル本館地下1Fや第2ビル駅のエスカレーター脇などに設置されている。帰国する時、日本円の小銭が残ったら不便だと考える外国人が多くいるため、彼らに使ってもらうために設置した。お土産にも合い、和風の物や日本発祥の物など300以上の種類もあるため、外国人の間で流行っている。さらに空港では1台当たりの売り上げが全国平均の3倍だという。成田空港は本来、2016年7月~9月にしか設置していなかったが、あまりにも人気が高いため、12月から再度設置した。台湾や香港のネットでは、「小銭が残ってしまうことはもう心配しなくてもいい」や「小銭のクリアータイム」などのタイトルで幅広く取り上げられている。
現在、ガチャガチャ販売機の人気ぶりを見て、中部国際空港や羽田空港でも次々と導入がされている。訪日外国人を呼び込むためには、「小銭を使ってしまいたい」のような、彼らの小さいニーズを観察し、アイディアを出さなければならないだろう。
編集者:オスカー チャウ
Latest News
-
NEW コラム
SNSで話題!タイ人が日本旅行で買いたい人気商品とは?
-
NEW コラム
第1回:「信教の自由が示す国々の違い」~法律で巡る日本と世界 ~
-
NEW グローバルニュース
【メールマガジン】 インドネシア 東南アジア初 BRICSの加盟を発表 そのほか
-
NEW コーポレート
多言語情報発信メディア JAPANKURU , 月間アクティブユーザー3000万人以上のタイのニュースサイトSanook (サヌーク)とコンテンツ業務提携開始!タイ市場に向けた日本観光・文化情報の発信強化へ
-
コーポレート
DAC GROUP | NIKI Hills Wineryが日本橋三越の北海道展に出展いたします。
-
グローバルニュース
【メールマガジン】アメリカ 日本旅行が冬にピッタリな理由 そのほか