九州観光復興のための観光補助を発表
政府は九州旅行補助制度の詳細を発表した。旅行会社などは補助を受けて、割安のツアーを国内・海外向けに販売。熊本、大分両県では7~9月に通常より70%引きの「目玉商品」も認める。福岡、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島の各県に対し、180億円の交付金として支払う。各県は、旅行会社や宿泊予約サイトの運営会社に商品の企画や販売を依頼し、割引分の費用などを助成する。九州では地震後の宿泊キャンセルが約75万人。このような施設により、150万人の旅行者を呼び込むことを目指している。また、旅館やホテルなどの民間企業に対しても、施設復旧費の75%を国と自治体から補助すると発表されている。
参考:毎日新聞「九州旅行、最大で7割補助」 2016/06/01
http://mainichi.jp/articles/20160531/k00/00e/020/133000c
編集者:オスカー チャウ
Latest News
-
NEW グローバルニュース
激化する紛争が世界の航空地図に穴を開ける中、航空会社はいかに対応に追われているか
-
NEW コーポレート
【DACグループ】NIKI Hills Winery,「Chardonnay 2023」で金賞受賞の快挙 – Decanter World Wine Awards 2025
-
NEW グローバルニュース
「7月地震説」、韓国の旅行心理にも影響か…旅行業界関係者の見方は?
-
NEW コーポレート
【DAC 未来サポート文化事業団】文科省後援 「第13回みらさぽ絵画・作文コンクール」 作品募集中
-
NEW コラム
大阪万博に見る訪日外国人の観光需要の変化とインフラへの影響
-
グローバルニュース
香港、最も有望なムスリムフレンドリー観光地の栄誉を獲得