contact openお問い合わせ
こちらへ
グローバルニュース

中国人の嗜好・行動は台湾人が先行指標 冷たいビールや生魚

日本を訪れる外国人、訪日外国人客数が急増し宿泊が足りなくなっているなどニュースに取り上げられている。この状況によりうまく対応するにはどうすべきか。国別でみると最も多い外国人客である中国からの観光客への対応策を、大前研一氏が提案する。

 * * *
昨年まで、国・地域別の訪日外国人客数のトップは韓国か台湾だったが、今年に入って「爆買い」目的の訪日客が激増した中国がトップに躍り出た。

もともと中国人の嗜好や行動は、台湾人の5~10年遅れで同じパターンになるケースが多い。たとえば、かつて中国人はビールを冷やして飲まなかった。室温で飲んでいた。子供の時から母親に「冷たいものを飲むとお腹をこわす」と言われて育つからだ。しかし、私の経験では、台湾人が冷たいビールを飲むようになったら、数年後に香港人が、そのさらに数年後に中国人もそうなった。

同じように、中国人は生の魚介類を食べなかったが、最近の訪日客の多くは刺し身や寿司が大好きだ。あるいは、温泉で他人の前で裸になることを嫌がる中国人は今も少なくないが、日本を2回、3回と訪れているリピーターには温泉が目的の一つになっている人も多い。そういう中国人の変化の先行指標が台湾なのである。

中国経済減速や株暴落、今夏の人民元切り下げの影響で中国人観光客が減る可能性もあると報じられているが、中長期的には訪日外国人客は増え続けるだろう。

実際、訪日した中国人がコメントを書き込むブログなどの日本語訳サイトを見ると、驚くほど日本を高く評価している。どこへ行っても清潔で安全・安心な上、従来の“日本人は鬼のようで笑わない”というイメージと180度異なり、みんな優しく親切で礼儀正しいという“ナイス・サプライズ”を大半の人が経験し、中国人よりも「民度が高い」という結論に収斂しているのだ。

新華社のような官製メディアの反日的・嫌日的な主張とは全く違う親日的な中国人が増えている。

今後は「爆買い」は減るだろう。かつて日本人もハワイなどで洋酒やブランド品を爆買いしていたが、今やそういう光景は見かけなくなった。中国人も徐々にそうなっていくと思う。だが、家族とのバケーション旅行に年間2000万円以上使う中国人は100万人とも言われている。そうした富裕層を取り込んでいけば、日本のGDPを押し上げる効果も期待できる。

※週刊ポスト2015年9月18日号