韓国旅行業界、ライブコマース市場に注目 他
グローバルデイリーがチェックした今日の世界イシューは、中国の国内線運行率向上やTiktokの躍進、韓国のライブコマース、台湾の入境規制の変化、タイの国内観光促進資金投入や、独立記念日を目前にした米カリフォルニアの状況などに注目です。
【中国】
・31省区市で新たに確定診断されたのは3例で、その中、国外からの入力は2例、本土からの入力は1例(北京) →LINK
・6月には国内線の運航率が75%近くに向上し、一日平均の離着陸は2016年水準に回復
国際線は引き続き弱含みで、平均執行率はわずか18.3%だった。6月の国内空港の一日平均の離着陸は5月より18.8%増加し、一日の最高(6月12日24610回)はすでに2016年の一日平均の離着陸に近いレベルまで回復
→LINK
・・Tiktok上半期のダウンロード数は世界第1位、収入は世界第3位
ダウンロード数は6.26回、アップルやグーグルでの収入は4億2100万ドル →LINK
・2024年の中国化粧品市場規模は595億元に達すると予想
2019年-2024年、フェイス・メイクの年の複合成長率は9.8%である。アイメイクとリップメイクがその後を次ぎ、年の複合成長率はそれぞれ8.7%と7.4%だった。
特別二国間協定を締結した国と地域は、日本、シンガポール、韓国、中国本土及び香港 →LINK
【韓国】
・コロナ患者の肺移植手術成功…世界9例目 →LINK
・「夏より秋」コロナが変えた済州島旅行のピークシーズン →LINK
・旅行業界、ライブコマース市場に注目 →LINK
【台湾】
・国内外観光客の商機を開拓へ 台南市、旅行サイトKKdayと覚書締結 →LINK
・台湾、マスクの実名制購入を継続 政府による買い上げも12月まで延長 →LINK
・台湾の入境規制、どう変わった? 受け入れ対象拡大、居留証所持者も陰性証明必要に→LINK
【香港】
・50人以上集まる禁止、16日まで →LINK
・海洋公園(オーシャンパーク)に新館、香港生まれのミーアキャット公開 →LINK
【タイ】
・タイ国内観光促進に224億バーツを投入 交通費・宿泊費を一部補助 →LINK
・今年前半に400の工場が廃業 ただ、昨年同期を262下回る →LINK
【アメリカ】
・アメリカで子供向け博物館が苦しんでいる中、施設の30%も潰れると心配 →LINK
・カリフォルニアの19郡で、独立記念日含めてこれから飲食店やレジャー施設の室内営業が禁止状態 →LINK
・7月1日、新しい外国人医者の4000人がアメリカの病院で研修期間に入る →LINK
・マスク着用必須法律が増加 →LINK
・チェコのロックダウンの終わりの祝いで、ほぼ500メーターのテーブルで公共ディナーパーティー →LINK
Latest News
-
NEW グローバルニュース
【2025.3.19~21】韓国:日本の地価が33年来最高の上昇率を記録…昨年2.7%増 他
-
NEW コラム
世界的な抹茶人気で、日本では品薄状態。今後、お茶需要の分散化が鍵?
-
NEW グローバルニュース
【2025.3.15~18】台湾:日本への旅行、親子連れにも人気 距離の近さやテーマパークが魅力 他 受信トレイ
-
グローバルニュース
【2025.3.12~14】韓国:円安時代の終焉?2年ぶりに100円=1,000ウォンが目前 他
-
グローバルニュース
【2025.3.5~11】韓国:旧型のiphoneを求める20代が増加、訪日旅行で中古品購入も 他
-
グローバルニュース
【2025.3.5~7】アメリカ:一時代を築いたスカイプ、5月に終焉 他