【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―オーストラリア・アメリカ・イギリスの部(2015年3月)
日本政府観光局(JNTO)発表による訪日外国人数をオーストラリア・アメリカ・イギリスの3カ国比較でみると、2015年3月はオーストラリアが前年比36.9%増の2万9200人、アメリカが同18.1%増の9万5600人、イギリスが同25.8%増の2万5200人となった。3カ国すべてが3月として過去最高を記録したほか、アメリカとイギリスは単月での過去最高も記録している。
3月の状況についてJNTOでは、各国にて桜のシーズンに合わせた訪日意欲が向上したうえ、特にオーストラリアとイギリスではイースター休暇と合わせた訪日旅行が大幅増につながったとし、引き続き4月の旅行者増も期待できるとみている。アメリカでは海外旅行全般の需要が拡大基調にあるなか、旅行会社各社による春夏の訪日旅行商品や旅行博出展、旅行代理店向けセミナーなどの相乗効果があらわれた。 直近12カ月の推移は以下のとおり。
Latest News
-
NEW グローバルニュース
激化する紛争が世界の航空地図に穴を開ける中、航空会社はいかに対応に追われているか
-
NEW コーポレート
【DACグループ】NIKI Hills Winery,「Chardonnay 2023」で金賞受賞の快挙 – Decanter World Wine Awards 2025
-
NEW グローバルニュース
「7月地震説」、韓国の旅行心理にも影響か…旅行業界関係者の見方は?
-
NEW コーポレート
【DAC 未来サポート文化事業団】文科省後援 「第13回みらさぽ絵画・作文コンクール」 作品募集中
-
NEW コラム
大阪万博に見る訪日外国人の観光需要の変化とインフラへの影響
-
グローバルニュース
香港、最も有望なムスリムフレンドリー観光地の栄誉を獲得