【韓国】2024年の訪韓外国人誘致戦略詳細とは?
韓国は、2024年、訪韓外国人年間2000万人達成を目指す。
このため、中国の団体観光ビザ手数料免除措置を今年12月まで延長し、その対象も中国だけでなく、ベトナム・フィリピン・インドネシア・インド・カンボジアなど団体観光ビザ発給国6カ国に拡大する。
彼らが便利に旅行できるように、交通・決済・免税などの面でサービスを改善することにしている。団体旅行が主だったコロナウイルス感染症以前とは異なり、5~10人単位の小規模旅行が主流となった状況を考慮し、レンタカーのレンタル手続きを簡単にし、ワゴン車などの観光交通手段を拡充するという方針だ。
ゼロペイと海外決済会社を連動し、現地の決済手段として使用できる国内加盟店を拡大する計画だ。日本のディバライ(d払い)、台湾の台信・ゼコ・イージー、タイのSCB、ラオスのBECL、モンゴルのモンペイなどが対象だ。現行の観光ホテルだけでなく、韓国の伝統・水上観光・医療観光・家族・小規模ホテル、ホステル、休養コンドミニアムなどの宿泊タイプでも外国人付加価値税還付ができるようにし、還付特典が適用される決済方式もホテル直接決済だけでなく、旅行会社・OTA(Online Travel Agency)まで拡大することにした。
国内最初全国免税祭り KOREA DUTY FREE FESTA 2023
5月に開かれる全国免税ショッピングフェスティバル「デューティーフリーフェスタ(Korea Duty-Free Festa)」は期間を31日から40日に増やし、割引幅も最大20%から30%に拡大する。新型コロナ以降も免税店業況が依然として低迷していることを考慮し、昨年の売上分について特許手数料を軽減する案も検討する。
韓国の某成形外科の外国人美容診療時の付加価値税還付のご案内
外国人に人気の医療観光も活性化する。電子ビザの発給が可能な医療観光優秀誘致機関の申請要件を「医療観光招待実績50件」または「外国人診療実績500件以上」などに緩和することにした。医療通訳能力検定試験の有効期間を新設するなど、事後管理を強化し、医療観光に特化した特区には現行法で違法と規定されている医療広告を許可する案も推進する。