観光庁「外国人ベジタリアン・ヴィーガン対応ガイド」を公開 アンケート調査や実例含む
抜粋:観光庁〈飲食店等における外国人ベジタリアン・ヴィーガン対応ガイド〉より
観光庁は、飲食店などを対象とした「外国人ベジタリアン・ヴィーガン対応ガイド」を公開しました。
2018年の推計によると、ベジタリアン・ヴィーガンの訪日外国人旅行者は年間145~190万人で、その飲食費は450~600億円となっています。
そんな中、同庁が実施したアンケート調査では、ベジタリアン・ヴィーガンに対応した店舗が少なく、ネットでの情報発信や店舗内外での表示も少なく食べられるかどうかがわからないなどの声が挙がっていました。また、多くの日本の飲食店からは、基礎知識が不足しているために対応方法が分からないとの回答もありました。
これらの調査結果を踏まえ観光庁は、ベジタリアン・ヴィーガンの基礎知識(背景、類型、食事制限、国別割合、訪日数推計値など)、行動特性(どのように飲食店を選ぶのか、日本で食べたいものは何かなど)、方向性(対応方法を段階毎に掲載)、先進事例集などを掲載したガイドを作成し公開、ダウンロードサイト(http://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001335454.pdf)から入手できるようにしました。
先進事例では、東京都内を中心に5店舗展開する「Mr. Farmer」や東京と千葉に4店舗展開する「T’sたんたん」などの事例や課題を取り上げています。
Latest News
-
NEW グローバルニュース
激化する紛争が世界の航空地図に穴を開ける中、航空会社はいかに対応に追われているか
-
NEW コーポレート
【DACグループ】NIKI Hills Winery,「Chardonnay 2023」で金賞受賞の快挙 – Decanter World Wine Awards 2025
-
NEW グローバルニュース
「7月地震説」、韓国の旅行心理にも影響か…旅行業界関係者の見方は?
-
NEW コーポレート
【DAC 未来サポート文化事業団】文科省後援 「第13回みらさぽ絵画・作文コンクール」 作品募集中
-
NEW コラム
大阪万博に見る訪日外国人の観光需要の変化とインフラへの影響
-
グローバルニュース
香港、最も有望なムスリムフレンドリー観光地の栄誉を獲得