ベトナム人の訪日旅行市場、人気訪問先は東京
日本政府観光局(JNTO)が発表した、2014年におけるベトナム人の訪日旅行市場に関するデータによると、同年のベトナム人訪日旅行者数は前年比+47.1%の12万4266人で、うち75.9%が1回目の訪問だった。
訪日ベトナム人を目的別に見ると、観光客が50.4%、商用客が16.3%、その他が33.3%。訪日回数は、1回目が75.9%、2~3回目が19.9%、10回目以上が4.2%。平均滞在日数は10.9日となっている。訪日外国人全体の平均滞在日数は5.6日。
(C) vietnamplus
訪問先を都道府県別で見ると、最も人気が高いのは東京都で57.8%。続いて、◇大阪府(30.1%)、◇京都府(21.6%)、◇神奈川県(15.5%)、◇千葉県(14.6%)となっている。
また、訪日ベトナム人の消費額(旅行中支出の平均値)は20万2418万円。観光・レジャー目的の訪問の場合、21万6147万円となっている。
アジア各国・地域へのベトナム人訪問者数を見ると、最も多いのは中国で170万9400人。続いて、◇カンボジア(90万5801人)、◇タイ(55万7135人)、◇シンガポール(42万4408人)、◇マレーシア(28万5716人)など。
なお、2014年にベトナムを訪れた外国人の数は787万4312人、うち日本人は64万7956人だった。
Latest News
-
NEW グローバルニュース
【2025.3.19~21】韓国:日本の地価が33年来最高の上昇率を記録…昨年2.7%増 他
-
NEW コラム
世界的な抹茶人気で、日本では品薄状態。今後、お茶需要の分散化が鍵?
-
NEW グローバルニュース
【2025.3.15~18】台湾:日本への旅行、親子連れにも人気 距離の近さやテーマパークが魅力 他 受信トレイ
-
グローバルニュース
【2025.3.12~14】韓国:円安時代の終焉?2年ぶりに100円=1,000ウォンが目前 他
-
グローバルニュース
【2025.3.5~11】韓国:旧型のiphoneを求める20代が増加、訪日旅行で中古品購入も 他
-
グローバルニュース
【2025.3.5~7】アメリカ:一時代を築いたスカイプ、5月に終焉 他