【メールマガジン】中国 2024年国慶節での旅行需要とは? そのほか
世界各国で取り上げられている日本や観光に関する内容をはじめ、海外現地のニュースを、グローバル・デイリーの独自の視点と共に国ごとにまとめてご紹介します。
各国のニュースには、グローバル・デイリー編集者の見解を各国ごとに一言を添えています。
🇨🇳 中国
国家林草局、文化観光省は共同で14の特色ある生態観光コースを発表します
日本にいるジャイアントパンダが29日午前、東京・上野動物園を出発し、帰国の途につきました
海外旅行が人気、コストパフォーマンスが業界キーワードになります
複数のオンライン旅行プラットフォームが発表したレポートによると、国慶節休暇中、国内の長期旅行や海外旅行の人気が高まり、高品質でコスト効率の高い商品が旅行予約が多かったとのことです。高品質でコスト効率の高い商品が長期休暇の旅行予約する傾向になるとのことです
🇰🇷 韓国
3日間3万人が集まった「トラベルショー」が10月4日より開催… 日本館は過去最大規模
10月初めの連休では、グローバル旅行プラットフォームTrip.comが発表した資料によると、10月1日から9日までの連休期間中、韓国旅行客の海外旅行予約率は前年比63%増加。最も多く予約された海外旅行先は日本大阪であり、続いて東京、福岡が上位を占め、日本の主要都市が人気を集めています
🇹🇼 台湾
台湾パビリオン、旅の愛好家投票で「準グランプリ」受賞 ツーリズムEXPOジャパン
東京で開かれた世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」台湾のブースは過去最大の66ブースと、日本から台湾旅行を意識している企業が増えていることがうかがえます
🇭🇰 香港
香港デジタル・エンターテインメント協会、「東京ゲームショウ2024」に「香港パビリオン」を開設
香港で旅行博「HTE」閉幕 来場者20万人超、旅行需要盛り上がり見せる
香港で仮面ライダー50周年記念イベントを海外初開催しました。1970年代~今まで仮面ライダーは、香港でも放映されており根強い人気の特撮ヒーローものにあることを示しています
🇹🇭 タイ
タイ国政府観光庁、中国第2のGW、旅行者爆増の予測。一方、ホテル協会は悪天候で鈍化の予測。現実は?
日本は中国人観光客にとって、一週間の休暇中の最大の目的地となっている
2024年「世界で最も優れた国」ランキング。2位に日本! 果たしてタイは何位だった?
米国の通信会社「US News & World Report」は、2024年「世界で最も優れた国」ランキングを発表し、日本は2位、タイは28位となっています。タイは大規模な農業部門と競争力のある製造業により、低い貧困率と失業率を維持しながら、成長を続けていると評価されてこれから伸びしろのある国とされています
🇻🇳 ベトナム
世界最大のコメ輸出国のベトナム近年、コメ製品を輸入しています。ブンやフォーなどの米粉麺の原料としてコメを輸入しているほか、インドなどのコメ輸出国からも加工用や家畜飼料用としても輸入しています。ベトナムのコメ価格が、競合国のタイやパキスタンを大きく上回る場合が多いことなどのコスト面を踏まえての輸入増加となっています
🇮🇩 インドネシア
日本郵船-大幅反発 インドネシア国営海運とLNG船を共同保有へ=日経
【山口県】インドネシアから学長訪問 周公大と国際交流協定のガネーシャ教育大
インドネシアCPI、9月は前年比+1.84% 中銀に金融緩和の余地
インドネシア統計局が発表した9月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比1.84%上昇しています。インドネシア中銀は先月、約3年半ぶりとなる利下げを実施しており、その動向もふまえつつ注視する必要があるでしょう
🇫🇷 フランス
大臣発表:増税は年間「50万ユーロ以上」の収入がある世帯に影響する
10/2に京都でニンテンドーミュージアムがオープン。フランスでもミュージアム内の詳細が報道されています。フランスでも人気の高いニンテンドーの施設オープンにより京都のインバウンド需要に今後注目が集まります
🇺🇸 アメリカ
ヴァンス・ウォルツ副大統領候補討論会を説明する36の重要な言葉
京都の新しい博物館で任天堂はマリオ、ゼルダ、そして135年の歴史を披露
米国の例えば「サンフランシスコ・ベイ・オークランド国際空港」 は、サンフランシスコ国際空港はわずか30マイル(48キロ)の近くにあるため、利用者には紛らわしいと思われています
グローバル・デイリーが独自の目線でチョイスした世界ニュースを定期配信しています。
週2回、最新の国際情報をお届けします。
Latest News
-
NEW コラム
中国におけるハイキングシューズ市場の最新動向
-
NEW グローバルニュース
香港の73%の企業がAIの使用を容認、従業員研修の優先課題トップ5に
-
NEW コーポレート
グローバル・デイリー、Gakuと業務提携 訪日PRと越境EC支援を融合し「日本ブランドのグローバル発信」を加速
-
NEW グローバルニュース
2026年の日本旅行は高額になる可能性も!オーバーツーリズム問題解決に向けた2つの価格対策
-
NEW コラム
訪日インバウンドで活路を見い出す、日本における医療ツーリズムの現状と課題
-
グローバルニュース
トランプ大統領、「甘やかされた」日本は米国との貿易協定を結べない可能性があると警告