桜シーズンを狙え!旧正月次は3月18日から~~
訪日外国人観光客が一番訪れる時期はいつ?
中華圏の最大の祝祭日である旧正月(春節)や旧お盆、国慶節、イースター(復活祭)などがあげられるが、
それ以外にも多くの外国人観光客が来日する時期がある。
日本の美しい桜が開花する3月から4月は特に多くの外国人を見かけられるのだ。
2018年の桜の開花は3月18日の東京から始まり、九州3月19日、大阪が3月25日ごろだそう。
韓国ではすでにこの開花予想に基づきこのシーズンに合わせた飛行機の増便運航と共に特価イベントなどが始まっている。
仁川から東京(成田)、仁川~大阪(関西)、釜山~大阪、仁川~福岡、仁川~沖縄、仁川~札幌、
仁川~鹿児島、仁川~宮崎など、特に人気が高いこの8つの日本路線は特価イベント対象だそう。
(EASTER 航空)
ショッピングより景色鑑賞やグルメ巡りを目的として来日する韓国の観光客によって、さらなるSNS口コミが期待したい。
Latest News
-
NEW グローバルニュース
激化する紛争が世界の航空地図に穴を開ける中、航空会社はいかに対応に追われているか
-
NEW コーポレート
【DACグループ】NIKI Hills Winery,「Chardonnay 2023」で金賞受賞の快挙 – Decanter World Wine Awards 2025
-
NEW グローバルニュース
「7月地震説」、韓国の旅行心理にも影響か…旅行業界関係者の見方は?
-
NEW コーポレート
【DAC 未来サポート文化事業団】文科省後援 「第13回みらさぽ絵画・作文コンクール」 作品募集中
-
NEW コラム
大阪万博に見る訪日外国人の観光需要の変化とインフラへの影響
-
グローバルニュース
香港、最も有望なムスリムフレンドリー観光地の栄誉を獲得