Inbound News 2020.05.25 経済再開の中国 「リベンジ消費」に日本の化粧品メーカーも回復
中国では経済活動の再開でこれまで買い物を自粛していた人たちのいわゆる”リベンジ消費”の動きが見られ、日本の化粧品メーカーは売り上げが回復していると、NHKが伝えました。
このうち、中国での売り上げが全体の2割を占める資生堂では、新型コロナウイルスの感染拡大で商業施設などが休業した影響で、ことし1月から3月までの中国での売り上げが、前の年の同じ時期より15.2%減少しました。
その後、経済活動が再開されるのに伴い中国のほとんどの店舗が営業を再開し、先月は新型コロナウイルスの感染が拡大する前の水準まで売り上げが回復したということです。
資生堂は今月12日の決算会見で魚谷雅彦社長は「“リベンジ消費”ということばに象徴されるように、中国ではデパートなど店頭での集客がコロナ以前の水準に戻っているほか、Eコマースも大きく伸びている」と話していました。
このほかコーセーも中国国内の4月の売り上げは去年と比べてほぼ同じ水準に戻っているということです。
最新のニュース
-
Inbound News 2020.12.10 JR九州、在留外国人向けレールパス「JR KYUSHU DISCOVER RAIL PASS」 を発売
-
Inbound News 2020.12.09 羽田空港、多言語翻訳スマートマスク 12月10日から予約販売
-
Inbound News 2020.12.08 観光需要回復への政策プランを決定、GoToトラベルは6月末まで延長、インバウンドは小規模分散型ツアーから試行実施へ
-
Inbound News 2020.12.02 韓・Jinair、仁川-福岡便を12月1日より運行再開…週1便で
-
Inbound News 2020.11.13 台湾のSAで名古屋地区インバウンドプロモーションを実施へ