Inbound News 2019.10.16 東京メトロ、多言語翻訳アプリをNTTドコモと共同開発 全駅に導入
東京メトロは、2019年10月15日より、全線で約1,500台のiPhoneを社員に導入しました。同時に、NTTドコモと共同開発した多言語翻訳アプリ「はなして翻訳(R)」を東京メトロ全駅に導入し、活用を開始、国際的なスポーツイベントなどで訪日外国人の利用者を迎えるための対応を整えました。
今回導入されたiPhoneは、日比谷線北千住駅、中目黒駅、中野駅、西船橋駅、代々木上原駅、和光市駅、半蔵門線・副都心線渋谷駅、目黒駅を除く東京メトロの全ての駅の社員が利用、案内サービスの品質向上および海外利用客への案内強化を図ります。
NTTドコモと共同開発したアプリ「はなして翻訳(R)」は、これまでNTTドコモが提供している翻訳アプリをベースに開発したもので、12か国語(英語[米国・英国・豪州]、中国語[北京・台湾・広東]、韓国語、フランス語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、タイ語、インドネシア語、ロシア語、ベトナム語)に対応しています。
アプリは音声入力による同時翻訳機能以外にも、鉄道におけるご案内や、地域に特化したご案内など、あらかじめ使用頻度の高い内容を定型文として登録できます。
また、東京メトロでは自然災害等により列車に遅れや運休が発生した際に、駅構内で一斉放送を実施していますが、今回のアプリ導入により、イベント時や自然災害発生時等に、状況に応じた放送を多言語で駅構内一斉に実施することができます。
今後、全駅に導入するスマートフォン等の端末にアプリをインストールし、国際的なスポーツイベント等の大会期間中に活用する予定です。
最新のニュース
-
Inbound News 2022.12.05 身近になりすぎて気付いていない? コロナ後、日本旅行の変化とは
-
Inbound News 2021.06.22 【2020東京五輪】各国の東京オリンピック放映権は?
-
Inbound News 2020.12.10 JR九州、在留外国人向けレールパス「JR KYUSHU DISCOVER RAIL PASS」 を発売
-
Inbound News 2020.12.09 羽田空港、多言語翻訳スマートマスク 12月10日から予約販売
-
Inbound News 2020.12.08 観光需要回復への政策プランを決定、GoToトラベルは6月末まで延長、インバウンドは小規模分散型ツアーから試行実施へ