検索
Close this search box.

News ニュース

【NIKI HILLS】ぶどうの皮から作るナチュラルクレヨン…ワイナリーができる「SDGs」

グローバル・デイリーのグループ企業である、DACグループが運営する「NIKI Hills Winery」

ナチュラルガーデンやレストランを併設し2019年7月にオープンしたNIKI Hillsですが、その数年前からワインの生産は始まっており、ワイン用のブドウをはじめ、リンゴ、サクランボ、ブドウなどを生産することで、所在地である北海道仁木町の大自然の下で地元の主幹産業である「農業」の一部を担いはじめました。

そんな中、農業を営むものとして向き合うべき必然的な課題として存在するのが、農作物の「ロス」に対するソリューションです。

特に、ワインを醸造する上で必ず発生する、年間1トンにも及ぶ大量の「ワインぶどうの絞りかす」において、ただ捨ててしまえば「廃棄物」の扱いになりますが、DACグループのワイナリー構想の本質である「自然との共生」とはかけ離れたアクションになります。

そこで、グループの女性社員たちにこの課題に対するアイディアを問いかけました。中には、家族・子供を持ち「食育」の現場と向き合うママ社員も多く、彼女たちは実際にNIKI Hillsにてワークショップを行い、解決策を考えました。

仁木町の自然の中で、様々なアイディアが生まれ、その具体案として採択されたのが「誰もが安心してつかえる、人にやさしい天然素材のクレヨン」です。

「NIKI natural crayon」に秘めた想い

~利用できなかった農作物をロスにせず有効活用し、エコで「やさしい」製品を作りたい~

NIKI Hillsのある北海道仁木町では、農業が主な産業の一つになっています。
仁木町の豊かな大地では様々な農作物が生産されていますが、収穫された農作物全てが出荷できるものとは限りません。
天候不良などの外的要因で、出荷不可能な規格外の農作物や、ワインを絞った後のワインぶどうの皮かすなど、廃棄せざるを得ない農作物が多くあることも事実です。
そこで、これらの素材をロスにせず、ほかの方法で消費者に届け、役に立てることはできないかと思い立ちました。

廃棄素材は農作物、つまり「天然の素材」です。
この天然素材を使い、化学物質過敏症といったアレルギーに悩む人々も安心して使える画材の材料に活用できるのではないか。
利用できなかった農作物をロスや廃棄をせず有効活用し、誰にとっても安心で、環境にも優しい製品を作りたい。

その形が、NIKI natural crayonです。

開発にあたり、このクレヨンが持つ社会的貢献への機能として、社会の中で不便を感じてしまう方々のサポートを考えました。単なる利便性の追求にとどまるのではなく、より多くの方に安全と笑顔を届けるための商品として活用していただきたいからです。

まず、天然素材を必要としているのは、国内にとどまりません。国外の貧困層も含めた地域のサポートを実現でき、これからのDACグループが、国との6次産業に取り組み社会的責任を果たす中で、アイコンとして機能できると考えています。
グループが主管する「DAC未来サポート文化事業団」でのイラストコンテストの開催や、ミャンマーの尼僧院への支援などに活用することを想定しています。

また、女性が農業を担う「農業女子プロジェクト」に向けて、農産廃棄物を活用した商品化の事例としてアプローチし、ネットワークを活用するとともに、女性が活躍する後押しにつなげたり、NIKI Hillsの壁にこのクレヨンを使ったメッセージボードを設置、実際の農業の現場を目にし、その上で、廃棄素材を活用した商品を手にとって貰うことで、食育へつなげる活動も考えています。

これらの活動は、NIKI Hillsが「SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)」に向けたアクションとして、ワイナリーという施設ができることを積極的に取り組んでいく活動としても価値を持つため、このようなプロジェクトを今後も実践していきたいと思っています。