イベント 2017.09.21 米国J-POP SUMMIT 2017、日本カルチャー祭典に旅行ブース出展
米国サンフランシスコで、9月9日(土)~10日(日)に開催される日本のポップカルチャーの祭典『J-POPサミット2017』に出展しました。
日本旅行・観光に特化したブース「トラベルパビリオン」を展開し、ブース全体の総合プロデュースを、訪日外国人向け自社ソリューション「JAPANKURU」が手掛けました。
JAPANKURUステージ 写真
J-POP SUMMITとは?
日時:2017年9月9日(土)~10日(日)
場所:フォートメイソンセンター
J-POPサミット2017:http://www.j-pop.com/2017/
J-POPサミット主催:J-POP SUMMIT 運営委員会
2009年夏に米国カリフォルニア州サンフランシスコで始まった、日本の最新ポップカルチャーを全米へ紹介する祭典です。
J-POPサミットでは、音楽やアニメ、映画、アート、ゲーム、ファッション、フード・酒、IT・テクノロジー、トラベルなど、日本の「今」が体験できます。
J-POP LIVEステージには、今年も日本のエンタテインメント業界から、東京ゲゲゲイさん、BAND-MAIDさん、ベイビーレイズJAPANさん、元AKB48メンバー岩佐美咲さん、YANAKIKUさんら豪華ゲストが出演。
◉ 過去の主なゲスト:
きゃりーぱみゅぱみゅさん・WORLD ORDERさん・水曜日のカンパネラさん・GARNiDELiAさん・ミッツマングローブさん・JAM Projectさん・藍井エイルさん・板野友美さん・May’nさん・東京女子流さん・FEMMさん・天野喜孝さん・中村佑介さん・寺田克也さん・増田セバスチャンさん・岩井俊二監督さん・西川美和監督さん 他多数
JAPANKURUブース「トラベルパビリオン」について
昨年と同様に、本当に日本を旅しているかのような体験ができる仮想旅行をコンセプトに「VIRTUAL TRIP season2」と題したイベントで、来場者をお迎えしました。
また、JAPANKURUの公式キャラクター「クルキ」をはじめ、各地からゆるキャラたちが登場し、トラベルパビリオン会場を盛り上げました。
<ステージの様子>
ステージでは、さまざまなパフォーマンスやゲームなどを行い、来場客の皆様にも参加していただけるようなステージパフォーマンスも盛りだくさん実施。
<ブースの様子>
各ブースでは、浴衣の着付けや書道などの文化体験の他、全国地方の魅力的な情報提供も満載。JAPANKURUオリジナルの360°VR映像を通じて、まるで日本に瞬間移動したようなバーチャル旅行体験もご用意いたしました。
★JAPANKURU ハガキプロジェクト★
JAPANKURUが運営する「浅草・JCD(JAPANKURUコンシェルジュデスク)にて、訪日外国人への「おもてなし」としてJAPANKURUオリジナルデザインの「絵葉書(HAGAKI)」をプレゼントし、日本旅の「今」を自国の家族や友人のもとへ伝えることができるプロジェクトを実施しています。
貰った絵葉書をその場で書いて、切手を購入し、近くにあるポストに投函していただくことで、日本旅行の思い出を大切な人にシェアすることができるプロジェクトです。
今回のJ-POPサミットでも、このハガキプロジェクトを実施。
多くの来場客や、なかなか日本に来ることができないJAPANKURUファンにもプレゼントすることができました。
来場者の皆様が書いてくれたハガキは大切にお届けします!
JAPANKURUブースに足を踏み入れたら、そこは日本!今回のJ-POP SUMMITのコンセプトをより感じて頂ける企画になりました。
来月末、2017年10月27日~30日に開催予定の『ITF 台北国際旅行博(台北国際旅展)』でも、おもてなしハガキプロジェクトを実施する予定です。
- 主要メディア:
- J-POP SUMMIT 2017
最新のニュース
- メディアタイアップ 2023.05.02中国インバウンド復活前に知っておくべき 3つのおすすめプラン
- メディアタイアップ 2023.04.13再販半年で24万部完売! 台湾・香港向け訪日旅行ガイドブック「MOOK 完全制霸シリーズ」 急遽再発行決定!
- セミナー 2023.02.01セミナー開催! ~海外輸出支援やインバウンド市場について~
- インフルエンサーデジタルマーケティング在留外国人 2023.01.20台湾向け越境EC:ジグザグ×GLDによるPR施策 ‐ FREAK’S STOREの場合
- メディアタイアップ 2023.01.17グローバル・デイリー ドン・キホーテで商品紹介の企画を実施! 中華圏で人気のKevin老師を起用し、春節の爆買いに備える!