GLD Release 2017.11.30 NHK大津放送局『おうみ発630』で、フランス人ユーチューバー「ICHIBAN JAPAN(一番ジャパン)」のインタビューが放送されました。
11月24日(金)、NHK大津放送局『おうみ発630』番組内で、「ICHIBAN JAPAN(一番ジャパン)」を運営するフランス人ユーチューバー「ギヨーム」さんのインタビューが放送されました。
ギヨームさんは、自らのメディア内で「ギギ先生」というキャラクターとなって、日本情報をフランス人に向けて発信しているトップユーチューバーの一人です。YouTube内の動画チャネルがメインですが、それ以外のFacebookやInstagram、自身のWEBサイトなどでも情報発信を行っています。
フランス人の特徴として、日本の歴史や伝統文化に興味関心が高いことがあるため、都市部ではなかなか体験できないような地方に眠るコンテンツが、フランス人にとって魅力的に映る可能性があります。
地域性や伝統的な行事も体験してもらうことで、リピーターとして定着と情報の拡散を見込みことができます。
下記、NHK大津放送局「滋賀 NEWS WEB」サイト内の紹介テキストの引用になります。
❝来年1月からインターネット上の動画投稿サイトで大津市の観光の魅力を紹介するフランス人の男性が越市長と面会し、「すばらしい観光地だが知名度が低い」と述べ、PRを強化するようアドバイスしました。
大津市の越市長と面会したのは。広告収入を得る「ユーチューバー」と呼ばれるフランス人のギヨームさんです。
ギヨームさんは、日本の観光地の動画を投稿していて、フォロワーは約12万人です。
観光客誘致に力を入れる大津市が先月、フランスの旅行会社やメディアを対象に開いた観光ツアーに参加し、比叡山などを訪れました。
ギヨームさんは、「京都に近く交通の便がいいだけでなく。比叡山や琵琶湖もあり、魅力的な観光地だ。ただ、知名度がヒックいのが課題だ」と指摘したうえで、「フランス人は訪れる前に観光地について必ず調べる。フランスの地元出版社へもPRし、ガイドブックに掲載してもらえるように取り組むことも大切だ」などとアドバイスしました。
面会のあと越市長は、「きょうの意見を今後のPR活動に生かしたい」と話していました。ギヨームさんは。「知名度が上がればもっと多くの観光客が大津を訪れるはすだ」と話していました。❞
【運営メディア】
https://www.youtube.com/IchibanJapan
http://www.ichiban-japan.com
■YOUTUBE, FACEBOOK, TWITTER, INSTAGRAM, WEBSITE
最新のニュース
-
GLD Release 2020.12.02 【DAC HD】『THINK SOUTH FOR THE NEXT 2020』プロジェクトが始まります。
-
GLD Release 2020.11.27 安曇野産ワサビ、世界に発信へ 生産者やレシピ紹介の動画
-
GLD Release 2020.09.28 【DACグループ】NIKI Hills ヴィレッジ醸造のワイン「YUHZOME2018」がDWWA 2020にて金賞を受賞!
-
GLD Release 2020.08.26 【第2弾開催決定】訪日リバウンド市場に備える多国籍ライブセミナー -各国現地の声を聴く-
-
GLD Release 2020.08.21 多国籍ライブセミナー 【アンケート結果】各国のリアルな声が参考になったという声多数!次回開催予定は?! 訪日インバウンド市場の今を伝える多国籍ライブセミナー